介護職は、とかく「3K」などと言われ「できればやりたくない」と敬遠されがちです。
たしかに、体力的にも精神的にもきつい仕事があり、汚い作業も避けては通れません。
しかし介護の仕事には、やりがいや魅力もたくさんあります。
この記事では、介護職のやりがいを感じる時をご紹介しましょう。
介護職に興味がある方や、これからの仕事に迷っている方はぜひ参考にしてください。
介護職でやりがいを感じる時とは
介護職には、もちろん大変なこともありますが、それだけではありません。他の職業に比べてやりがいを感じられるシーンが多いこともあります。
ここからは、介護職でどんな時にやりがいを感じるのかを紹介しましょう。
「ありがとう」と感謝の言葉にやりがいを感じる
介護の仕事をしている際、利用者やその家族から「ありがとう」と感謝の言葉をもらった時に、やりがいを感じます。
とくに、介護の仕事は人から感謝されることが多いものです。
自分が思うようにできなくなってしまったことを一生懸命にやってもらえれば、誰でも感謝をしたくなります。
感謝の言葉があるからこそ介護の仕事にやりがいを感じる、という介護士はたくさんいるはずです。
しかし中には、感謝の言葉がなかったり、ひどい場合には冷たい言葉をなげる人もいます。
介護職につく人は、そんな時でもそれを上回るおおらかさで、プロとして接することが可能です。
人生の先輩の寛大な対応に接した時
人生の大先輩である高齢の利用者から寛大な対応を受けた時に、この仕事をやっていてよかったと思うものです。
介護職では、日々高齢者と向き合って仕事をします。
高齢者は長く生きている分、職員よりも人生経験が豊富です。
自分では意識していないつもりでも「あなた、今日ちょっと元気ないわね…」「何かあった?」と、そっと声かけをしてくれる人もいます。
また、ちょっとした失敗をしたとしても、「大丈夫」「気にすることないわよ」と寛大に笑って許してくれることも多いものです。
一般的な職場、また家族や友人であっても、そこまで人のことに関心をもったり寛大に接したりすることはあまりありません。
人生の大先輩と日々接する仕事だからこそ受けられる対応であり、それがやりがいとなるはずです。
介護士として毎日学びがあり楽しい
介護士として仕事をしていると、毎日学びがあります。
職場の先輩や上司から教わったり、利用者やその家族から教わったりすることもあるでしょう。
仕事のやり方はもちろん、直接仕事に関わること以外にも、人生の学びとなることも多いものです。
すべてが学びであるといっても過言ではありません。
また日々の学びが次へといかされるところも、やりがいとなります。
利用者が在宅へ復帰するまでの支援ができた時
施設へ入所している利用者が、在宅へ復帰する瞬間に立ち会えた時は、やはりやりがいはひとしおです。
施設でのリハビリなどを通して、利用者が自宅で生活できるまでに支援ができたことは喜びと安心感、達成感などにつつまれます。
自宅へ戻れる利用者とその家族の嬉しそうな顔を見て、さらに「お世話になりました」とお礼を言われると、この仕事をやっていてよかったと思えるものです。
高齢者の施設では、自宅に戻れないまま亡くなってしまうケースもあるため、余計にそう感じるのでしょう。
実際どう?介護職のメリットや魅力
介護職には、やりがいを感じる時も多々ありますが、しかし実際には大変なこともたくさんあります。
それでも、介護職につくメリットや魅力にはどのようなものがあるのでしょうか。
未経験や資格なしからでもできる仕事がある
介護職には、資格が必要なもの以外にも、未経験や無資格からでもできる仕事があります。
たとえば、以下のような仕事です。
- 食事の支度
- 配膳や片付け
- 掃除
- シーツ交換
- 洗濯
- 事務作業 など
そのため、まずは介護の現場でできる仕事を始めて、それから段階を経て資格を取得するなどキャリアアップの道も用意されています。
それが無理なくでき、将来性のあるところが大きな魅力です。
介護福祉士やケアマネなどにキャリアアップできる
介護の仕事を継続していると、さらに資格を取得することで、介護福祉士やケアマネなどにキャリアアップができます。
キャリアアップの方法にはさまざまな選択肢が用意されているので、自分のめざしたい道に合った方法が選べる点もメリットです。
当然ですが、資格を取得してキャリアアップできれば、給与のアップもねらえます。
40代や50代でもやりがいを感じて働ける
介護職は、40代や50代でもやりがいをもって働ける仕事です。
他の求人に応募しても、年齢で採用にならないことも多々あります。しかし介護職であれば、年齢がネックとなることはあまりないといえるでしょう。
また40代や50代ともなると、たとえ家庭をもっていたとしても、家族から感謝されることも少なくなります。
介護職をしていると、人から感謝されることが多いものです。これほどまでに、人から感謝される仕事はなかなかありません。
それだけ大変なことをしていることもありますが、40代や50代にとって介護職の魅力なのではないでしょうか。
女性が現場で活躍できる
介護の現場では、たくさんの女性が活躍しています。
公益財団法人 介護労働安定センター「令和4年度介護労働実態調査(P82)」によると、介護労働者の性別は78.2%が女性です。
これは、女性が活躍できる環境が整っていることの表れです。
また細やかな気遣いができたり、利用者や同僚とのコミュニケーションをうまくはかれたりなど、女性ならではの特性がいかされるシーンが多々あります。
自分のペースで働きやすい
介護の仕事は正社員以外にも、さまざまな働き方があります。
そのため週に何日だけ働きたい、子どもが学校の時間だけ働きたい、など自分のペースで働くことが可能です。
介護の現場では人手が足りないのが現状なので、働く側の融通がききやすいこともメリットでしょう。
自分の家族や知人の介護に知識や経験が役立つ
介護職を経験していると、自分の家族や知人に介護が必要となった際に役立てられます。
介護のプロとして知識や経験があるので、自分の家族や知人にとって最善の介護ができたり選択や判断ができたりするでしょう。
身体や精神面での介護はもちろんですが、介護にかかる費用や手続き方法などについても知識が役立つこともあるはずで、家族にとってはそれがとても心強く感じるものです。
介護職の仕事に向いてる人
ここからは、介護の仕事に向いている人のタイプを紹介します。
人の役に立ったり喜ぶ顔を見たりするのが嬉しい
人に喜んでもらえることが嬉しいと感じる人は、介護の仕事に向いているでしょう。
また人の役に立つことでやりがいを感じる人にも、介護職はおすすめです。
介護職は人のために働く仕事なので、そこに嬉しさを感じる人は介護職に適任と言えるでしょう。
向上心があり学ぶのが好きな人
現状で満足せず、つねに向上心がある人は介護の仕事に向いています。
向上心がある人は、日々の学びをおろそかにしません。
机に向かう勉強ばかりではなく、介護の仕事をしながら得られる学びも多々あります。
それらを敏感に体得することで、介護のさまざまなシーンで活躍できる人になるはずです。
人とコミュニケーションをとるのが得意
どんな人とでも気持ちよくコミュニケーションをとれる人は、介護職に向いています。
介護の職場では、さまざまな人と接しなければなりません。
自分よりも先輩にあたる高齢者が相手でも、緊張したり気負ったりすることなく、コミュニケーションをじょうずにとれれば介護の仕事はうまくいくでしょう。
介護職の仕事に向いてない人
次に、介護職に向いていない人をあげてみましょう。
介護職にはやりがいないと決めつけている
「介護職にはやりがいなどあるわけない」と、はじめから決めつけている人には、介護の仕事は向いていません。
やりがいを感じられるような、他の仕事を選ぶことをおすすめします。
介護職ではモチベーションが上がらない
「介護職ではモチベーションが上がらない」という人にも、介護職は向いていないでしょう。
自分にとって、もっとモチベーションが上がると思える職を探したほうがいいかもしれません。
行動が遅い人にイライラする
介護職は、身体の動きが鈍くなった高齢者などのお世話をするのが仕事です。
自分は若くてテキパキと動けるかもしれませんが、高齢者はそうはいきません。
ゆったりと待つことが必要な場面もあります。
いちいち行動が遅いからとイライラするようでは、介護職は向いていないといえるでしょう。
介護士はやりがいがいっぱい!未経験からでもスタートできる
介護士にはやりがいがたくさんあります。
また40代や50代の未経験からでもスタートしやすいのが、介護職の魅力です。
自分のがんばり次第で、キャリアアップもめざせるので、目標をもって働けるメリットもあります。
たとえ壁にぶつかったとしても、乗り越えることでさらに自信へとつながるものです。やりがいをもって働きたいのなら、思いきって介護職へチャレンジしてみるのはいかがですか。