当サイトのリンクには広告が含まれています

介護職で派遣ってあり?パートとの違いとおすすめの派遣会社をご紹介

介護職の求人は非常に多く、就職先候補をチェックしている方も少なくないでしょう。しかし、次のような不安はありませんか。

  • 「介護の仕事に就きたいけれど、どの職場がよいかわからなくて不安……」
  • 「少しでも時給の高いところはないかな……」
  • 「派遣だと時給がよいと聞いたけれど、パートと何が違うの?」

そこで、この記事では介護職の派遣とパートの違いと、派遣がおすすめの方について紹介します。

介護職の仕事を探している方、パートと派遣のどちらにしようか迷っている方は参考にしてください。

目次

介護職の派遣とパートの違い

介護職の派遣とパートの違い

介護職の派遣とパートの違いを、次の5つのポイントにまとめました。

  • 雇用主
  • 時給
  • 職場
  • 雇用期間
  • 求められるスキル

それぞれ詳しく見ていきましょう。

雇用主の違い

派遣スタッフの雇用主は、派遣登録をした派遣会社です。

それに対し、パートは勤務先の事業主が雇用主となります。

勤怠管理・労働条件の決定・社会保険の加入なども同様で、派遣スタッフに対しては派遣会社が、パートに対しては事業主がおこなうのです。

時給

パートに比べて派遣は時給が高めになります。一般的な平均時給は以下のとおりです。

時給
派遣1,400円
パート1,000円

厚生労働省の「令和4年度 介護従事者処遇状況等調査結果(P125より)」によると、時給1,400円以上の人も一定数いる反面、ボリュームゾーンは、時給900~1,100円となっています。このことからパートの時給は1,000円前後と判断できます。

また、リクルートの「2023年12月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査」によると、介護の派遣の平均時給は1,408円でした。

同じ仕事内容だとしても、パートよりも派遣の時給のほうが約400円高いのです。

職場

派遣の場合、派遣会社がマッチングしてくれた施設が職場となります。契約が終わるごとに、職場はその都度変わります

希望に沿った職場にしてもらえるよう、派遣元のコーディネーターに自分の希望を明確に伝えておきましょう。

一方パートは、応募した施設が職場となります。配置転換の可能性は低く、同じ施設で働き続けるのが基本です。ただし雇用主が複数施設を展開していると、パートでも職場移動の可能性があります。

配置転換を避けたい場合は、雇用契約時にその旨を告げておきましょう。

雇用期間

派遣社員の雇用契約期間は、労働者派遣法によって31日以上3年以内と制限されています。

30日以下は日雇い派遣にあたり、特定の業務以外は禁止されているのです。そのため最短でも31日働く必要がある反面、初回の派遣契約を1カ月として、適性を見極めるケースも少なくありません。

パートの場合、正社員よりも労働時間が短いことが条件で、雇用期間は雇用主との契約で決まります。多くの場合は無期限となっています。

求められるスキル

派遣の場合、即戦力として期待されるため、新しい職場にいち早く順応する必要があります。そのためコミュニケーション力が重要です。

また、介護に対する一定以上の知識や技術も必須といえます。

もちろん、パートもコミュニケーション力や介護のスキルが必要な点は同じです。

ただ契約期間が短い派遣のほうが、より短期間で順応し力を発揮する必要があるでしょう。

介護職の派遣がおすすめの人

介護職の派遣がおすすめの人

介護職において、パートではなく派遣がおすすめなのは次のような方です。

  • ある程度介護の経験とスキルがある
  • 賃金の高さを優先したい
  • さまざまな職場で介護の経験を積みたい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ある程度介護の経験とスキルがある

派遣社員に求められているのは即戦力です。

そのため、業務に合った経験とスキルを備えておく必要があります。

介護の職場は、通所型・入所型・訪問型とあり、それぞれに求められるスキルも違います。

食事介助・入浴介助・排泄介助・おむつ交換など、ニーズに応じて臨機応変に対応できるスキルがあると重宝されるでしょう。

賃金の高さを優先したい

介護職に限らず、パートよりも派遣のほうが一般的に賃金は高めです。

その代わり、企業側の都合で契約を打ち切られることも少なくありません。

同じ職場で長く働きたいと思っていても、雇用期間の上限は3年間です。賃金の高さと「同じ職場で働き続けたい気持ち」を天秤にかけてみて、賃金の高さを優先したい人は派遣が向いているでしょう。

さまざまな職場で介護の経験を積みたい

定期的に職場が変わるのをデメリットと考えず、さまざまな職場で経験を積めると考えられる人は介護派遣に向いています。

新しい職場に短期間で順応する必要がありますが、繰り返しが退屈だと感じる人にもおすすめです。

また、人間関係のトラブルやいざこざが面倒だと感じる方も、定期的に人間関係をリセットできる派遣が向いています

介護職派遣の注意点

介護職派遣の注意点

メリットが多い介護職の派遣ですが、注意点もあります。

  • 契約を打ち切られることもある
  • スキルや経験がないと職を得にくい
  • 昇進がない

注意ポイントを知ったうえで、派遣のメリットが多いと感じた方は、介護に特化した派遣会社に登録してみましょう。

契約を打ち切られることもある

派遣スタッフを採用する事業主のメリットは、いつでも人員を調整できる点です。

そのため派遣スタッフの意思やミスとは関係なく、雇用を打ち切られる可能性があります。

派遣スタッフが「同一の事業所の同一の部署」で働ける年数は最長3年です。これは3年ルールとよばれており、3年以上働くのであれば、派遣先企業は派遣スタッフを正社員雇用や無期雇用するよう促されます。

そのため、3年に満たない期間で契約が終了するケースが多いと認識しておきましょう。

スキルや経験がないと職を得にくい

派遣先に希望人材をヒアリングし、マッチングさせるのが派遣企業の仕事です。

スキルや経験が足りない場合、希望する派遣先から選ばれないといったケースもあり得ます。

アピールできるほどのスキルや経験がない場合は、資格を取るなどの対策が必要です。

昇進がない

派遣社員は「同一労働同一賃金」の規定があり、昇進といった概念がありません。

派遣社員の雇用主は派遣元企業であるため、賃金アップの交渉先は派遣元企業となります。

責任ある仕事をやりたい場合は、リーダーや管理者のポジションを希望し、そのポジションを求めている派遣先にマッチングしてもらいましょう。

おすすめの介護職派遣会社3選

おすすめの介護職派遣会社3選

高い時給が魅力の介護職の派遣。

ここからは、介護職に特化したおすすめの派遣会社を3社紹介します。

それぞれの特徴や魅力を解説するので、希望に合う派遣会社に登録してみましょう

レバウェル介護(旧 きらケア介護派遣)

レバウェル介護(旧 きらケア介護派遣)
引用元:レバウェル介護(旧 きらケア介護派遣)公式サイト

レバウェル介護は、介護業界に特化した人材紹介・派遣サービス会社です。

2015年に「きらケア介護派遣」という名でスタートし、2023年「レバウェル介護」に名称変更しています。

介護転職サービスカテゴリーにおけるGoogle口コミの総合評価に定評があるうえ、面接対策や給与交渉なども無料で対応してくれるため安心です。

職場取材記事がある求人が約14,000件もあり、採用担当者へのインタビューを見るだけで、職場の様子、スタッフの配置、資格、教育、研修など細かい点まで確認できます。

登録前でも、取材記事で職場の様子が確認できるので、気になる方はチェックしてみましょう。

レバウェル介護(旧 きらケア介護派遣)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
設立2015年
HPhttps://job.kiracare.jp/
掲載求人数約200,000件(2024年4月時点)

MC介護(メディカル・コンシェルジュ)

MC介護(メディカル・コンシェルジュ)
引用元:MC介護(メディカル・コンシェルジュ)公式サイト

MC介護は、職種別や施設別に細かく条件検索でき、保有資格やこだわりたい条件でのマッチングが可能です。日勤のみ・扶養内・午前のみなどの細かい条件も指定できます。

派遣の時給は、1,400~1,600円がボリュームゾーンとなっています。

管理職に特化した求人カテゴリーもあり、キャリアアップによる転職も可能です。

オンラインもしくは電話で登録後、担当者からメールもしくは電話にて連絡があり、専任のコンサルタントによるキャリアカウンセリングがおこなわれます。その後、登録会場にて登録。登録時面談にてヒアリングに基づいた求人が提供されるといった流れです。

非公開求人もあるため、不明点は直接コンサルタントに質問してみましょう。

MC介護(メディカル・コンシェルジュ)
運営会社株式会社メディカル・コンシェルジュ
設立2000年
公式サイトhttps://mc-kaigo.net/
掲載求人数約13,000件(2024年4月時点)

かいご畑

かいご畑
引用元:かいご畑公式サイト

かいご畑は、厚生労働大臣認可の介護・就職支援センターです。無資格、未経験から介護士を目指す場合も、希望に合った条件の職場を見つけやすいのが特徴。正社員や契約社員の紹介もあります。

キャリアアップ応援制度を利用すると、働きながら0円で介護資格が取得できる講座が受講可能。キャリアアップ応援制度の利用条件は、「派遣スタッフ登録」と「就業」です。

正社員や契約社員などの求人も紹介してもらえます。

かいご畑
運営会社株式会社ニッソーネット
設立1999年
公式サイトhttps://kaigobatake.jp/
掲載求人数約8,800件(2024年4月時点)

メリットが多い介護職の派遣!まずは登録してみよう

メリットが多い介護職の派遣!まずは登録してみよう

今回は、介護職の派遣について詳しく解説しました。

おすすめ3社に登録すれば、キャリアアドバイザーがヒアリングしたうえで、希望にマッチした派遣先を紹介してくれます。

細かい条件設定で検索でき、面接対策などしっかりサポートしてくれるので、安心して求職活動がすすめられそうです。

時給が高い介護職派遣を検討したいと感じた方は、気になるサイトに登録してみましょう。

  • URLをコピーしました!
目次